るとについて
経歴(18〜28歳の10年間)
出身地:千葉県東部出身。
東京都在住のアラサー ソロ。
高校卒業と同時に東京へ進出。
IT系大学で4年間IT全般やプログラミングを幅広く浅く学ぶ。
東京23区(荒川区→足立区→品川区→港区→豊島区→台東区→渋谷区→北区)に転々と移り住む。ブックカフェや温浴施設のある素敵な街に住みたい。
大学卒業後、ITエンジニアから児童福祉にジョブチェンジ。
金融の副業をしつつ、子ども家庭に関わる仕事をしている。
破天荒な人生の中、
個人のサイトを開設し趣味でブログなどのWebサイト運営を始める。
現在は、子どもと関わりつつ、webライターとしてサイトを育てている。
投資家として様々な資産を集めている。資産運用も私の数少ない趣味の一つである。
ミニマリスト思考で自由に楽に生きている。
サウナも好き。
職務(こども関係)
・放課後児童クラブ
・児童養護施設
・児童館
・子育てひろば
・児童養護施設
・児童館
・子育てひろば
趣味
☆コーヒーハンドドリップ
コマンダンテのハンドミルを愛用し、深煎りのコーヒー豆が好き。ロースト加減はフルシティ。
ハンドドリップで、エスプレッソみたいな濃い目のコーヒーを抽出することが特技です。
休日はサウナやカフェ巡りがメイン。
☆読書
ビジネス書籍やライフスタイル系の本から技術書や推理小説まで幅広く嗜む。
愛用のKindleで、最近は子育てや人生観系のジャンルの本を読み漁っている。
休日、ブックカフェでコーヒーと本を楽しんでいることが多い。
☆資産運用
- インデックス投資(ETF)
- 暗号資産(仮装通貨)
- 外国為替証拠金取引(FX)
- ブロックチェーン(NFT)
- 株式投資(各種銘柄)
- 外国通貨定期預金
- 投資信託
FXは、豪ドルと日本円の取引が好き。
仮想通貨は、主にビットコイン、イーサリアム、リップルなども。
インデックス投資は、気に入った銘柄に気まぐれで株を買う。自動運用も使っている。
南アフリカの通貨などで定期預金。
投資信託のファンドも複数保有。
好きなこと
- 子ども達が遊んでいるような公園の散歩からファミリー多いショッピングモール
- カフェでのんびり読書、記事執筆
- 温泉の露天風呂、森林浴・サウナ
- 野菜やハーブを食べること、アロマや香水
サイトロゴについて
こちらのサイトロゴは、サイトのブランドロゴです。 ドメイン名になっている[plyo]はPULUYO(ぷぅよ)と読みます。 正式な形は、[ plyo. ] 省略形 PY.


ると
るとです。
東京都在住 スローなライフスタイルで
主にQOL向上を図れそうなモノやサービスなどの情報を発信しています。